enchANTress
2012年5月17日 TCG全般 コメント (3)今日のデッキはenchANTress
先週のながしまレガシーで使ってみたが書いているうちに文章消えてしまったのでもう一度書き直してみた。
まぁリストを見ての通りEnchantressに異物を混ぜ込んでみた。
むかつきがサイド後エムラクールに変わっていたのはナイショ。
1むかつき
2苦悶の触手
4ロータスペタル
4豊かな成長
4楽園の拡散
4繁茂
4踏査
4Gaea’s Touch
2死体の花
2悟りの教示者
1原基の印章
1木化
1緑の太陽の頂点
4アルゴスの女魔術師
4女魔術師の存在
18森
今回エレファント・グラスは不採用。殴られたら苦悶の触手で回復すればいいやという感じ。あと前情報でANT多いとのうわさもあったので。
Gaea’s Touchの都合で基本土地である森のみで18枚。ペタル、豊かな成長、楽園の拡散の12枚で色マナは補うので、ある程度平気なはず。土地の枚数に関しては普段デッキを回している時はセラの聖域を土地カウントには期待していないのでちょうどいいくらいか。死体の花が出るとマナは気にせずに動けるし。Gaea’s Touchあれば次のターンに2マナ残せるので。
苦悶の触手は普通に強かった。ストーム数えるのは楽しいけど回り始めたらたぶんストーム数えなくてもあっという間に10超える。ストーム足りなくてもライフゲインで1ターン稼げれば普通に強いし。普通のエンチャントレスのフィニッシャー枠に1枚くらい入れてみていい気がする。黒黒が気になるけど。
豊かな成長はキャントリップが結構いい感じ。チェイン系エンチャントレスは1マナ帯が重要なので踏査多めのブン回り系で使えそう。あと好きな色が出るので基本土地だけで3色とかできそう。
むかつきを抜いてメインから「独房監禁」とか「基本に帰れ」とかの3マナあたりのエンチャントもある程度入れていきたい。Gaea’s Touchとペタルも減らして妨害系エンチャントちきちんと積もう。
先週のながしまレガシーで使ってみたが書いているうちに文章消えてしまったのでもう一度書き直してみた。
まぁリストを見ての通りEnchantressに異物を混ぜ込んでみた。
むかつきがサイド後エムラクールに変わっていたのはナイショ。
1むかつき
2苦悶の触手
4ロータスペタル
4豊かな成長
4楽園の拡散
4繁茂
4踏査
4Gaea’s Touch
2死体の花
2悟りの教示者
1原基の印章
1木化
1緑の太陽の頂点
4アルゴスの女魔術師
4女魔術師の存在
18森
今回エレファント・グラスは不採用。殴られたら苦悶の触手で回復すればいいやという感じ。あと前情報でANT多いとのうわさもあったので。
Gaea’s Touchの都合で基本土地である森のみで18枚。ペタル、豊かな成長、楽園の拡散の12枚で色マナは補うので、ある程度平気なはず。土地の枚数に関しては普段デッキを回している時はセラの聖域を土地カウントには期待していないのでちょうどいいくらいか。死体の花が出るとマナは気にせずに動けるし。Gaea’s Touchあれば次のターンに2マナ残せるので。
苦悶の触手は普通に強かった。ストーム数えるのは楽しいけど回り始めたらたぶんストーム数えなくてもあっという間に10超える。ストーム足りなくてもライフゲインで1ターン稼げれば普通に強いし。普通のエンチャントレスのフィニッシャー枠に1枚くらい入れてみていい気がする。黒黒が気になるけど。
豊かな成長はキャントリップが結構いい感じ。チェイン系エンチャントレスは1マナ帯が重要なので踏査多めのブン回り系で使えそう。あと好きな色が出るので基本土地だけで3色とかできそう。
むかつきを抜いてメインから「独房監禁」とか「基本に帰れ」とかの3マナあたりのエンチャントもある程度入れていきたい。Gaea’s Touchとペタルも減らして妨害系エンチャントちきちんと積もう。
コメント
死体の花を入れたコンボ寄りの構成では、エンチャントレスを確実に着地させる必要があるため、豊かな成長のキャントリップが非常に有り難く感じるのではないかな、と思います。
こういう構成だと孤独の都をメインから積みたいですね。
豊かな成長はマナは増えませんがキャントリップが強いですね。どのタイプのエンチャントレスにも手放しで入るカードでは無いかもしれませんが個人的には好きなカードです。
>堕ちたあり使いさん
最初は孤独の都も入れていたのですがAd死しそうだったので抜きました。むしろむかつきの方がノイズっぽいようです。思考停止も面白そうですね。エンチャントレスは夢が広がります。